俳優 中尾彬さん死去のニュース

俳優の中尾彬さんが亡くなったと22日に明らかになりました。享年81歳。所属事務所が近く正式に発表する予定です。中尾さんはその深みのある演技で、プレイボーイから悪役まで多岐にわたる役柄を演じ、観客を魅了しました。1978年には女優の池波志乃さんと再婚し、芸能界で最も愛される夫婦の一組として知られていました。2007年に急性肺炎で緊急入院した経験がありますが、昨年11月には故郷の千葉県木更津市で元気な姿を報道陣に見せていたため、突然の訃報には多くの関係者が驚いています。

中尾さんは、その豪快で優しい人柄と、スカーフやマフラーを巻いたトレードマークのスタイルで親しまれていました。美術や料理にも深い造詣を持ち、芸能界の重鎮として尊敬されていました。

昨年11月には木更津市のPR大使に再任され、その際には「終活」の一環として自身の美術品コレクションを市に寄贈しました。今年3月には、その寄贈作品展が市で開催されたばかりでした。

News of the death of actor Akira Nakao
画像出典元
LINENEWS

1942年に木更津市で生まれた中尾さんは、武蔵野美術大学在学中の1962年に日活ニューフェイス第5期生として芸能界に入りました。しかし、絵画への情熱を捨てきれず、翌年に大学を中退してフランスに留学しましたが、帰国後は劇団民藝に入団し、映画「月曜日のユカ」や「明日は咲こう花咲こう」で二枚目俳優として活躍しました。

1970年にフリーとなり、映画「本陣殺人事件」で金田一耕助役を演じるなど、映画やテレビで幅広く活躍しました。特に「暴れん坊将軍」での徳川宗春役は当たり役となりました。

NHK大河ドラマでは、「炎立つ」で後白河法皇、「秀吉」で柴田勝家、「義経」で梶原景時、「天地人」で毛利輝元など、多くの作品で重要な役どころを演じ、名バイプレイヤーとしての地位を確立しました。

悪役や憎まれ役でもその演技は光り輝き、1999年の「GTO」では反町隆史演じる主人公・鬼塚英吉をいびる教頭役で強烈な印象を残しました。バラエティ番組でも、俳優の江守徹とのコンビでご意見番としても活躍していました。中尾さんのご冥福をお祈りいたします。